【メルマガ】金利動向と未来予測
日本は、空前の低金利時代。 2023年8月の短期金利コールレート翌日物金利は、 マイナス0.063%。 そして10年国債(長期金利)が0.64%。 ちなみに今日9/21のみずほ銀行金利は 1年 …
日本は、空前の低金利時代。 2023年8月の短期金利コールレート翌日物金利は、 マイナス0.063%。 そして10年国債(長期金利)が0.64%。 ちなみに今日9/21のみずほ銀行金利は 1年 …
先月、神奈川でお茶づくりを されているお客さまが、 京都でのビジネスに併せて、 当社にお立ち寄りくださいました。 こんな仕事のやり方ができるようになったのも テクノロジーのおかげ。 すごいこと …
前回は、意思決定の精度とスピードが 経営を分けること、 そして意思決定すべき問題の90%が、 定型的なものであることをお伝えしました。 今回は、 「意思決定すべき問題」の4つの分類基準をお伝え …
企業経営には、意思決定すべき場面が 山のようにでてきますよね。 意思決定が企業の未来をつくっていく。 次から次へと現れる問題、課題に対する 意思決定のスピードと精度。 これが、企業経営の成否を分けるのです。 …
10月からついに、インボイス制度がはじまりますね! ドキドキ、ワクワク♪♪ って、そんなわけなく、 正直、めんどくさい~!!! ってとこでしょうか。 消費税の仕組み、インボイス制度とは? そも …
自社の商品を知って欲しい。 自社の会社そのものをもっと多くの人に知って欲しい。 そんな時、パッと思いつくのは、広告です。 新聞広告、折り込みチラシ、 DM、ネット広告など様々な媒体がありますね …
以前のメルマガでお金リテラシーを高めるために 自分の給与から何が差し引かれているか見てみよう と書きました。 給与から差し引かれるもののひとつに 社会保険料があります。 で、この社会保険料は、 …
7月7日金曜は、当社主催、 経営者が経営を本気で学ぶセミナーVol.16でした。 今回の特別ゲスト講師は田内学さん。 東京大学出身で、 在学中に国際大学対抗プログラングコンテストアジア大会入賞されています。 …