【メルマガ】インプットだけじゃ足りない!アウトプットが最強の学びになる理由
突然ですが、みなさま。 「本を読んだのに、数日後には内容をほとんど覚えていない…」 なんて経験ありませんか? 私も昔は、分厚いビジネス書を読んで、 「なるほど!」と感動したのに、 1月後、内容を何も思い出せない… …
突然ですが、みなさま。 「本を読んだのに、数日後には内容をほとんど覚えていない…」 なんて経験ありませんか? 私も昔は、分厚いビジネス書を読んで、 「なるほど!」と感動したのに、 1月後、内容を何も思い出せない… …
3月12日。 多くの大企業が労働組合の賃上げ要求に 回答する春闘の集中回答日でしたね。 トヨタ自動車は、5年連続で満額回答を行い、 昨年並みの月額最大2万4450円の賃上げを決定。 また、日立製作所など他の大 …
ニュースレター2025年4月号
Topics
①【税務情報】決算前に確認!少額減価償却資産の特例
【税務情報】変わるキャッシュレス納付
②【労務情報】育児中の従業員を支援 4月から始まる新しい給付金
③【経営情報】独身用借上げ社宅の賃料と従業員負担額
特別休暇制度の導入状況
3月と言えば確定申告! さらに、3月決算の会社さんも多いですね! 利益をどう活用するか 検討すべき時期でもあります。 今日は経営者の皆さまに知っておいていただきたい 「複利」「インフレ」「72の法則」という 3つ …
三菱UFJ銀行で貸金庫をめぐって巨額窃盗事件が 発覚しました。 さらに、みずほ銀行でも6年前に・・・ 信頼のある大手銀行で、 しかも安心のために預けている貸金庫で こんな事件がおこるなんて! ショックです。 …
花粉の季節ですね。 私、花粉症ではないと思っていたのですが、 顔がかゆい、やたら鼻水がでる。 ついに花粉症デビューかもしれません・・・ ということで、今日のテーマは、 「花粉症対策と財務リスク対策の意外な共通点」 …
ニュースレター2025年3月号
Topics
①【税務情報】住宅ローン控除における「調書方式」とは
【税務情報】選定にAIを活用 最近の税務調査事情
②【労務情報】高年齢雇用継続給付4月から支給率が下がります
③【経営情報】中小企業の価格交渉・転嫁の状況
若年労働者の定着に最も効果のある対策
今日はバレンタインデー♪ 「バレンタインデー、キッス~ バレンタインデー、キッス~ 恋の記念日っ♪ シャラランラン・・・・」 わかるかなぁ・・・ みなさま、チョコレートはお好きですか? 帝国データバンクさ …
っていうか、 なんで、アルファベット・・・ 横文字に弱い私は、KSF? あれ、KFSだったっけ!? と、しょっちゅう、こんがらがります。 専門家のインタビューとか聞いていると、 「日本語で話せんのかい!」 といつ …
今日は、論語にでてくる一節をご紹介します。 なぜか・・・ 経営していると、判断に迷うことがありませんか? あ、経営だけじゃなく、生きてたら、 選択の連続ですね。 たとえば、 この土地を買うべきか、借りるべきか …