【ニュースレター】2024年1月号
ニュースレター1月号
Topics
①【税務情報】買手が行うインボイスの修正
財産債務調書の提出対象者と提出期限の改正
②【労務情報】4月から変わる就業場所・業務の変更範囲の明示ルール
③【経営情報】社長のための財務 固定比率と固定長期適合率
ニュースレター1月号
Topics
①【税務情報】買手が行うインボイスの修正
財産債務調書の提出対象者と提出期限の改正
②【労務情報】4月から変わる就業場所・業務の変更範囲の明示ルール
③【経営情報】社長のための財務 固定比率と固定長期適合率
電子取引データ保存※の対応は済んでいますか?
紙だけの保存を認める経過措置は2023 年末で終了し、
2024 年1 月からは電子データでの保存が必須です。
とはいえ、検索機能を不要とする措置は対象が拡大され、
新たな猶予措置も登場しました。
今からでも事情に合わせて対応することができます。
現状把握と対応策の検討に、お役立てください。
ニュースレター12月号
Topics
①【税務情報】5,000円以下の飲食費とインボイス
不要な償却資産は年末までに処分しましょう
②【労務情報】最低賃金引上げに伴い賃上げに取り組む企業への公的支援
③【経営情報】昨年の年末賞与支給状況を振り返る
1人当たり5千円以下の飲食費は、税務上の交際費等から除外します。インボイス制度開始後、この “5千円” はどう考えるのでしょうか。 Q&A形式で確認します。
ニュースレター11月号
Topics
①【税務情報】変わる? それとも変わらない? 令和5年分の年末調整
②【法務情報】やらせレビューが御法度に 10月1日からステマ規制スタート
③【労務情報】最低賃金の引上げ幅が過去最大に
④【経営情報】社長のための財務 流動比率
ニュースレター10月号
Topics
①【税務情報】親会社などへ支払う配当源泉が10月から不要に
永年勤続表彰金と所得税、社会保険、労働保険
②【労務情報】厳格な運用が求められる変形労働時間制
③【経営情報】中小企業の賃金上昇率は2%台に
ニュースレター9月号
Topics
①【税務情報】タクシー代とインボイス
令和9年提出分から給報の記載事項が国に連携
③【労務情報】パートタイマー等に労働条件を明示する際の注意点
④【経営情報】企業における教育訓練費用の支出状況
⑤【IT情報】Chat GPTとは?
ニュースレター8月号
Topics
①【税務情報】児童手当と扶養控除
②【法務情報】敷地内に放置された自動車、どうしたらよい?
③【労務情報】パートタイマーを社会保険に加入させることで支給される助成金
④【経営情報】中小企業経営者の4割が取り組むリスキリング
⑤【IT情報】デジタルツールの活用状況
10 月よりインボイス制度が始まります。
ここでは開始までに決定し、整えておかなければならないことをまとめました。
準備のもれや遅れはないか、今一度チェックしてみましょう。
ニュースレター7月号
Topics
①【税務情報】通勤手当とインボイス
納付のし忘れや資金繰りに注意
②【労務情報】2024年4月より変わる労働条件の明示ルール
③【経営情報】2023年度の賃金改定状況
70歳以上が3割超を占める中小企業の社長