【ニュースレター】2024年8月号
ニュースレター8月号
Topics
①【税務情報】10,000円以下の飲食費とインボイス
②【法務情報】相続した土地・建物の登記が義務化されました
③【労務情報】改正された雇用保険法の注目ポイント
④【経営情報】企業の災害に対する備え
社長のための債権管理 与信管理と信用調査
ニュースレター8月号
Topics
①【税務情報】10,000円以下の飲食費とインボイス
②【法務情報】相続した土地・建物の登記が義務化されました
③【労務情報】改正された雇用保険法の注目ポイント
④【経営情報】企業の災害に対する備え
社長のための債権管理 与信管理と信用調査
ニュースレター7月号
Topics
①【税務情報】所得税の予定納税 期限に注意
②【法務情報】下請代金の支払いでの手形サイト、11月から60日以内に
③【労務情報】新設された両立支援等助成金
柔軟な働き方選択制度等支援コース
④【経営情報】今年度の賃金引上げ等の動向
ニュースレター6月号
Topics
①【税務情報】6月に行う月次減税事務の留意点
財産医務調書や国外試算の提出期限が到来
②【労務情報】注意が必要な36協定の上限時間
③【経営情報】2023年の産業別夏季賞与支給状況
ニュースレター5月号
Topics
①【税務情報】令和6年度の給与所得に係る住民税の特別徴収に注意
役員への賞与を損金に~事前確定届出給与の活用~
②【労務情報】2024年度の労災保険率と雇用保険料率
③【経営情報】資金に関する経営指標 借入金依存度と運転資金
増加に転じた非正規従業員数と非正規で働く理由
令和6 年度税制改正大綱が、令和5 年12 月14 日、与党税制調査会から公表され、
同年12 月22 日に閣議決定されました。主な改正項目をピックアップして、ご案内します。
なお、本情報は、令和6 年2 月28 日現在、財務省その他省庁のサイトで公表されている資料を基に作成しております。
ご利用の際にはご注意ください。
ニュースレター4月号
Topics
①【税務情報】給与計算時に定額減税の対象となる人とは
新NISAとiDeCoを7つの項目で比較
②【労務情報】4月から変わる求人募集時の労働条件の明示ルール
③【経営情報】資金に関する経営指標
債務償還年数と借入金月商倍率
④【IT情報】 情報セキュリティ10大脅威と企業の対策
ニュースレター3月号
Topics
①【税務情報】定額減税と給与の源泉徴収事務への影響
自販機やATMの設置場所の帳簿記載が不要に
②【労務情報】拡充されたキャリアアップ助成金「正社員化コース
③【経営情報】社長のための財務 売上高営業利益率
④【IT情報】 不要なID、残っていませんか?
令和5年度補正予算より、中小企業・小規模事業者を対象とした
補助金・助成金当の措置を中心に、主だった制度の概要をご案内します。
ニュースレター2月号
Topics
①【税務情報】令和5年分の所得税 確定申告の変更点
免税事業者から消費税の記載がある請求書が届いた場合
②【労務情報】4月から変わる更新上限・無期転換の明示ルール
③【経営情報】社長のための財務 自己資本比率
「扶養の範囲内で働きたい」と希望するパートタイマー等(以下、パート等)には、
税金や社会保険による「年収の壁」がいくつかあります。
この壁を超えることを目指す新しい政策が
9 月に発表されました。
このうち10 月20 日から実施されている
「130 万円の壁対応策」を解説します。